予防治療情報
子どものムシバ予防は特別!??

なぜ子どもの虫歯予防は特別なのか? それにはいくつか理由があります!
しっかり磨いているつもりでも、子どもの歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいく、しかも一度虫歯になってしまうと元通りにすることが難しいのです。
乳歯の虫歯に気づかず放っておくと、永久歯にも影響をおよぼすこともあります。
子どもの虫歯予防の大切さについて説明します。
1. 虫歯菌は子どもの間にお口の中に住み着く!
虫歯菌は子どもの間にお口の中に定着してしまうために子どものときに虫歯予防を徹底しなければ、大人になっても虫歯になりやすいのです。
2. 最も虫歯が多発するのは 大切な乳臼歯の歯と歯の間
乳歯の前から数えて4番目と5番目の間がダントツで虫歯になります。そこが虫歯になると歯並びにも影響しやすいのです。
3. 子どもはどうしても間食が多い!間食が虫歯の最大の敵!
お子様はどうしてもおやつなど「間食」を取ることが多いものです。その「間食」が虫歯の最大の敵なのです。
子どものうちに間食の取り方に注意を向け、規則正しい食生活を覚えることで、虫歯になるリスクはかなり減らすことができます。
4. 乳歯は大切
乳歯の虫歯を「いずれ抜け変わる歯だから」と思っていませんか?
しかし乳歯が虫歯になると、その周りの永久歯も虫歯になりやすく、後から生えてくる永久歯も感染してしまっていることがあります。
5. 子どものうちに虫歯になった永久歯は長く持ちにくい
早くから虫歯になってしまった歯はいくら治療しても虫歯になっていない歯に比べ再び虫歯になるリスクが非常に高いことがわかっています。
早い段階で歯を失う原因にもなっています。